京阪鋼材株式会社

取扱商品一覧

当社で取り扱っている鋼材をご紹介します。

一般鋼材

フラットバー
(平鋼)
参考画像

形状が平らな帯状の鋼材です。平鉄や帯鉄などとも呼ばれます。産業機械や建設機械の部品、建築部材、土木部材など、用途はとても幅広く様々な場所で使われています。ナット、ワッシャ、刃物など二次製品の材料にもなります。

角鋼

断面が正方形をした棒状の鋼材です。産業機械、建設機械の部品などに使用されます。そのままフレーム材として使用されたり、加工されて各種部品となったり、鍛造用母材として使用されたりと、幅広い用途に採用されています。

アングル
(山形鋼)
参考画像

断面が「L」形の形鋼で、L字鋼とも呼ばれます。英語で角度を意味する「アングル」という呼び方が一般的です。二辺の長さが等しいものを等辺山形鋼と呼びます。建設資材として多く使用されるほか、産業機械や建設機械など各種機械の部品、鉄塔、船舶、自動車、鉄道車輌などにも使われるなど、用途の幅広い鋼材です。当社ではアングルの角度の正確さに定評のある大阪製鐵株式会社の商品を常時在庫しています。

不等辺アングル(不等辺山形鋼)

山形鋼の中で、二辺の長さが等しくないものを不等辺アングルと呼びます。 建設資材、産業機械、建設機械など各種機械の部品、鉄塔など幅広く使用されます。特に一定方向へと強く力が働く部位の構造用部材に多く使用され、船舶や車輌の台枠などでは欠かせない鋼材です。

チャンネル
(溝形鋼)
参考画像

断面が「コ」形の形鋼です。英語で水路や側溝、水管などを意味する「チャンネル」と一般に呼ばれています。建設、一般構造物(生産設備、設備架台)、機械、車輌の部品など幅広く使用されます。当社ではチャンネルの角度の正確さに定評のある大阪製鐵株式会社の商品を常時在庫しています。

H形鋼
参考画像

断面が「H」形の形鋼です。他の形鋼に比べ、曲げに対する剛性や強度に優れているため、一般建築物だけでなく、橋梁やトンネル、高速道など大型構造物の構造材や基礎杭、建設工事用仮設材などに使われています。断面効率の良さに定評があります。

I形鋼

断面が「I」形の形鋼です。英語で小梁を意味する「ジョイスト(I型ジョイスト)」や、「アイビーム」とも呼ばれます。形はH形鋼に近いですが、同一サイズではH形鋼よりI形鋼のほうが板厚が厚く、重量、剛性ともに大きく製作される場合が多く鋼材です。建設・土木工事の仮設資材、橋梁、一般建築、コンベヤ用レール部材などに使用されています。

C形鋼
参考画像

断面が「C」形の形鋼です。チャンネルと似た形状なので、現場ではよく「Cチャンネル」や「Cチャン」とも呼ばれます。「リップ溝形鋼」という名称も使われます。 用途としては、主に建築物の胴縁などに使用されています。

丸鋼
参考画像

断面が円形の棒鋼です。「丸棒」とも呼ばれます。産業機械や建設機械の部品、自動車部品、建築部材など幅広い用途に使われています。

異形丸鋼

丸鋼の一種で、主に建設・土木工事向けに、鉄筋コンクリートを補強するため、鉄筋とコンクリートの付着強度が高まるよう外周表面に節状の突起をつけた棒鋼です。現在では、径19mm以上のものは丸鋼ではなく、異形鉄筋を用いることが多くなっています。

丸パイプ
参考画像

断面が丸く、中に穴が貫通している筒状の鋼材です。土木工事や建築工事の足場や部材、鉄塔や手すりの部材、配管用などに使用されています。

角パイプ
参考画像

断面が正方形もしくは長方形で、中に穴が貫通している筒状の鋼材です。建築物の主柱や支柱、ガードレールなどに使われています。

鋼板
(こうはん)

板状に加工された鋼材のことで、厚さによって用途が異なります。厚板は土木、造船、設備、建築物などに使用されることが多く、薄板は鈑金加工(自動車、産業機械、配電ボックスなど)、建築金物(サッシなど)に使用されることが多くなっています。

縞鋼板
(しまこうはん)

鋼材を板状に延ばす圧延(あつえん)の仕上げ時、表面に互い違いに格子状の小さな突起(リブ)を連続して付けた鋼板を指します。「チェッカープレート」や「縞板(しまいた)」と呼ばれることもあります。主に階段や立体駐車場など、滑り止めが必要な場所に使用されています。

ステンレス鋼材

鉄にクロムやニッケルなどの物質を添加して耐食性を高め、錆びにくくした特殊鋼がステンレスです。クロムの含有量が多いので、鋼材の表面が酸素と反応してナノ単位の薄い膜、酸化被膜(不動態被膜)が生成されます。この膜は破損してもすぐ再生されるため、ステンレスは錆びにくい素材となっています。切断や研磨などの加工難易度が高い素材としても知られています。用途としては、食品や化粧品用の設備、水処理施設、美観が気になる設備などに使用されています。

アルミ鋼材

正式には「アルミニウム」鋼材です。実際に使われるものはほとんどの場合、アルミニウムに様々な物質を添加したアルミニウム合金です。一円硬貨、アルミ箔、アルミ缶の原料に使われていることでわかるように比重が鉄の3分の1程度と軽く、空気中では酸化皮膜ができるため錆びにくく、柔らかいため強度は低いという特徴があります。用途としては、自動車部品など軽量化と美観を気にする部品に使用されています。